大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「R&Bって、お洒落やねん」

      2019/10/30

連日ワークショップの仕込みをしながら、
遠い昔の友との会話を心の中で無限リピートしています。

あれは私が歌の学校に通い始めて半年以上経ったときのこと。

大嫌いだった課題曲たちに、
なんとか合格点をもらうことができ、
歌いたい曲を歌えるフェーズに入りました。

嬉しくなった私は、
当時好きだったクルセイダーズや、
ジェフベックグループの曲を持ち込んだと記憶しています。

 

ところがです。

講師の先生は、どうも私の選んだ曲がお気に召さないようす。

私の持ち込んだカセットテープを、
飛ばし飛ばし聞いたかと思うと、
ガシャリとデッキを止めて、
テープを私の方に押し戻すようにしながら、
不機嫌そうにいいました。

「こういうんじゃなくって、R&Bとか、持ってきてよ」。

ブラックミュージックを得意とするといわれていた方です。
プロフィールにもそんな風に書いてあったと記憶しています。

しかし、クラスにはハードロックを歌っている子も、
フォークソングを歌っている子もいました。

おそらく、私の何かが癇にさわったのでしょう。
人と人なので、それは仕方のないことです。

 

しかし、そう言われて、私は途方に暮れました。

R&Bって黒人さんの音楽のことじゃないのか?
ジェフベックグループだって、クルセイダーズだって、
ヴォーカルは黒人なのに、
一体全体何が違うって言うんだろう?

Googleどころか、インターネットもない時代です。
Youtubeも、Applemusicも、itunesもありません。
R&Bとはなんのか、調べるすべはありませんでした。

 

思いあまって、同期で入学した、
コイワくんに電話をかけました。

コイワくんは関西から、
バンド仲間と一緒に東京で一旗揚げようと上京し、
カッコいい音楽をやっている、
歌もうまくて、なかなかにイケメンな好青年でした。

「ねえねえコイワくん。R&Bってなあに?」
私の唐突な質問に、
コイワくんは面食らったようでした。

「へ?自分、R&B知らんの?」

今思えば、これって、「ロックってなあに?」という質問くらい、
「なに言ってんの?」な質問だったでしょう。

 

困ったような沈黙の後、
コイワくんはこう言いました。

 

「R&Bって、お洒落やねん」。

 

禅問答です。
これではさっぱりわかりません。

「は?なにそれ?」
「だから、アレサとかや。」
「アレサって誰?」
「え?自分、アレサ、知らんの?」

そうして、コイワくんは、
R&Bの代表的なレーベルには、
モータウンと、ハイレコードがあること、

とりあえず、アレサと、レイチャと、オーティス、
それからアンピーブルスを聞くべきであることなどを、
根気よく教えてくれました。

関西圏のミュージシャンたちにとって、
R&Bというのは、まさにソウルミュージック、
関西文化に根ざした音楽であること。

だから関西のミュージシャンたちは、
R&Bに対する愛着も、
こだわりもことさら強いのだということを知るのは、
それから20年ほど経ってからのことです。

 

当時私のまわりにR&Bを聞いている人はひとりもいませんでした。

情報は手に入れたものの、
今度は音源をどうやって手に入れたらいいか、わかりません。

学生ですから、
手当たり次第レコードを買うお金もありません。
(そう、レコードですよ。)
もちろん、お店で気軽に試聴することもできません。
(レコードですからね。)

 

そんなとき、
いつも私が途方に暮れていることを嗅ぎつける父が、
図書館でレコードを借りられるらしい、
ということを教えてくれました。

そこでバイト先にほど近い図書館に行ってみると、
ブラックコンテンポラリーだったか、
リズムアンドブルースだったか、
ちゃんとコーナーがあるじゃありませんか。

 

そこで出会ったのが、
アレサ・フランクリンの『ライブ・アット・フィルモアウエスト』であり、
『You』でした。

それから、毎週のように図書館に通う日々がはじまりました。

グラディス・ナイト、パティ・オースティン、ミリー・ジャクソン、
ポインターシスターズ、パティ・ラベル・・・

手当たり次第持ち帰っては、
カセットテープに録音し(今なら違法コピーと叱られるんでしょうが)、
歌詞カードをコピーして、
片っ端から完コピをしました。

その頃使っていた手垢のついた、
ボロボロの歌詞カードの山は、
つい最近まで捨てることができませんでした。

 

思いがけず、遠い昔に心が旅してしまいました。

 

今もR&Bということばを聞くたびに、
心の中で無限ループする、
「R&Bってお洒落やねん」も、

そのことばを言ってくれたコイワくんも、

図書館の匂いの染みついたレコードたちも、

その後私がはじめてやった、
R&Bばっかりを集めたライブを、
嬉しそうに見に来てくれた父の笑顔も・・・

あれから10年もしないうちに、
みんななくなってしまったものです。

 

時間も人も過ぎ去ってしまうけど、
思い出と音楽は残るのですね。

 

【追記:この記事はブログの不具合で消えてしまった、10月29日の朝書いた記事を、12時間後に記憶をたどって復元したものです。ご了承ください。】


◆2019年11月20日(水)あの名プレイヤーたちの演奏でR&Bテイストを学ぶ!目からウロコのワークショップ。アンサンブル・ワークショップ in 東京 vol.3『R&Bクリスマス』開催!

 - B面Blog, My History, 音楽

  関連記事

とりあえず飛び込め~Singer’s Tips #32~

うまくなったら、バンドやりたい。 いい曲書けたら、音源つくりたい。 自信がついた …

まず、やってみる。

何もかもがものすごくうまく行っているように見える人って、 うまく行っていることの …

「エアギター」のススメ

ギターリストになりたくて、 明けても暮れても練習していた時代があります。 今やこ …

「フォームは乱れるもの」と心得る。~Singer’s Tips #1~

どんな名プレイヤーも、 長期間試合に出続けていると、 急に成績不振になったり、 …

「知ってる」だけで「わかった気」にならない。

「知識欲」こそが「学び」の基本。 「知りたい!」という気持ちが湧かなければ、 あ …

「人前で歌うとき」の理想的な状態

人前で歌うとき、パフォーマンスするときに、 重要だと考えていることは3つあります …

「オーツキ社長、いらっしゃいますか?」

「オーツキ社長、いらっしゃいますか?」 最近、こんな電話が会社の方によくかかって …

「嫌い」なものは「嫌い」

人の好みはいろいろです。   納豆が大好きな人もいれば、あの匂いには我 …

シンプルでもいい。複雑でもいい。「生きる」を楽しむ。

学生時代、小笠原の父島という島を、 友人たちと共に自転車を担いで訪れたことがあり …

「空気読め」とか、違くないか?

生まれて初めてアルバイト情報雑誌を買って、 バイトを探した時は、 一体みんな、何 …