大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「適正」って、「恋すること」なんだ。

   

「私は、ロックが好きなんですけど、
歌の先生に、キミにはそういう音楽は向いてないと言われたんです」

この「向いてない問題」。

ロックやポップスに限らず、
もちろん、ヴォーカルに限らず、
(いや、音楽に限らずですが)
非常によく語られるお話しです。

 

こんな話を聞くと、まずする質問は次の3つ。

  1. で?キミはどのくらいロックが好きなの?
  2. なにが根拠で「ロックはダメ」なの?
  3. その先生に勧められた音楽を、キミはホントに好きなの?

まず、ハッキリ言っておきたいのは、
「向いている」「向いていない」は他人が決めることではないということ。

自分が人生かけて追いかける「音楽」。
どんな音楽をやるかを、赤の他人に決めさせるなんて、
政略結婚みたいなものです。

まれに、そんな政略結婚から愛が生まれる場合もありますから、
全否定はしません。
しかし、音楽へのパッションは、必ず自分を正しい方向に導いてくれます。
出会うべきものなら、必ず出会う。
出会ったら瞬間に、必ずドキドキが起きて、運命だよと教えてくれる。

もしかしたら、私はちょっとナイーヴでおめでたい、
理想論者なのかもしれません。

しかしね。
人は好きなことしか一所懸命できない。
一所懸命できないことでは絶対に成功しない。

何十年生きていても、この信念だけはゆるぎません。

「向いていると言われた」という理由で、
別の音楽の世界に足を突っ込んだって、
朝から晩まで、その音楽と死ぬ思いで向き合っている人に、
かなうわけがないんです。

これは、音楽家なら誰もが知っている事実でしょう。

 

「でも、自分、野太い声が出せなくて」
「高い声が出なくって」

いやいや。
まずロック=野太い声 or 高い声という、
貧弱な固定概念をさっさと捨てましょう。

今、世界的に有名な日本人のロックアーティストと言えば、
ベビーメタルです。

もしも彼女たちが、
「私ヘビメタ歌いたいんです」と、
貧弱な想像力しか持っていない先生に相談したら、
「キミの声では無理だよね」って言ったのではないか?

「無理」と言われたときこそが、
可能性の扉を切り開くための想像力とくふうが試される時なのですよね。

自分に適正があるかどうかを考えるとき、
最も有効な基準は「夢中になれるか」。
これに尽きます。

夢中になるというのは、時間を忘れることです。
誰に頼まれなくてもやりたくてたまらなくて、
「練習しなくちゃ」とか「がんばらなくちゃ」という、
努力や義務を感じないこと。

そーですねー。
恋しちゃってるときの感じですね。

何時間でも一緒にいたい。
百難乗り越えても会いに行きたい。
理由なんかない。
メリットも、なんならない。
ただ、会いたい。

それが最大の「適正」。

「適正」って、恋することなんですよね。

■いつでも、どこでも、思い立ったときにはじめられるヴォイトレ、MTLのオンライン12
今日からスタートできるお得なパックも用意しました。

■4月19日(日)4月19日13:00〜 15:00 オンライン無料特別セミナー
『声が変わると人生が変わる!〜自分史上最強の声を引き出す7つのヒント』ご招待!詳しくはこちら

 - B面Blog, Life, 夢を叶える, 音楽

  関連記事

ちゃんと鳴らす~Singer’s Tips #33~

「ちゃんと鳴らす」というタイトルの記事は、 これまでも何度かアップしてきました。 …

「オケ」じゃなくて、プレイヤーの顔のついた「音」を聞くんですよ。音楽って。

年寄り自慢をするつもりは毛頭ありませんが、 (あたりまえ) 一昔前は歌を歌いたか …

成長に痛みが伴うのは、 本気度を試されているから。

高校1年の夏だったと記憶しています。 手足が痛くて、眠れない夜が続きました。 筋 …

楽器はプレイヤーの「心」なんだっ!

昨今、SNSで楽器が盗難に遭ったというニュースが次々に流れてきます。 昨年末も、 …

「今に見ていろこのヤロー」

フリーターで、アマチュアで、 仕事もお金も彼氏もなくて、 地を這うどころか、 地 …

人が日課をつくる。 日課が人をつくる。

朝起きた瞬間、 テレビをつけてその前に座り込む人。 もう一回寝ちゃおうと、二度寝 …

「それは、MISUMIさんが無理だって思っているからです」

後に圧倒的な成功を手にすることになる、 ある若き女性と、 食事をしていた時のこと …

デモをつくれ!

「音楽の世界で認められたいなら、 とにもかくにもデモをつくれ」と、 音楽学校でも …

リズムをカラダで感じるための初歩練習~Singer’s Tips#28~

音楽にあわせて足踏みをする。 手を叩く。 小さなこどもが音楽教室に入って、 一番 …

いい音の楽器と歌うから、いい声になる

子供の頃から生ピアノの音が大好きで、 ピアノ可物件にこだわって引っ越ししてきまし …