-
-
「ハモらない」時の覚え書き
2016/11/12 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, コーラス
人とコーラスをやっていると、 「あ、気持ちいい!」と思えるときと、 「う〜〜、ハ …
-
-
「想像力」と「思いやり」がコミュニケーションの鍵!
2016/11/11 Life
ここ2~3日、ものすご〜くいろいろな社会の、 いろんなタイプの人たちと、いろんな …
-
-
「習うより慣れろ」vs「慣れるより習え」
2016/11/09 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「歌なんか習う必要ないでしょ? かえって個性殺されちゃうから、やめた方がいいよ。 …
-
-
「目障りなヤツ」で行こうっ!
2016/11/07 Life
「あいつ、なんか目障りなんだよな。 なにがってわけじゃないんだけど、なんか態度が …
-
-
勘違いか?わかってないのか?はたまた、なめてるのか?
2016/11/06 The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
ライブでもレコーディングでも、 いや、リハーサル、または実技の授業などであっても …
-
-
大事なのは「生きて行きやすいように自分を変える」ことだろうか?
2016/11/03 My History, バンド!
高校1年の初夏のこと。 女子高の同級生たちと、 生まれて初めて「バンドを組もう! …
-
-
無限大に見える作業量を前に、ひるんだら負けだ!
2016/11/02 Life, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
洋楽のカバーを歌う、英語の苦手な学生たちに、 英語の発音指導をすることがあります …
-
-
説明不要。ダメ出し無用。
2016/11/01 The プロフェッショナル
「う〜ん。イマイチだなぁ。。。他にないの?」 アイディアや歌詞、曲デモなどを提出 …
-
-
まず、やれ。文句を言うのはそれからだ。
「あの程度のコード進行の曲なら、その気になれば何曲でも書けるぜ。」 「こいつ、こ …
-
-
人は生涯に、何曲、覚えられるのか?
2016/10/30 The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
優れた作曲家、アレンジャー、プレイヤー、 そして、ヴォーカリストの多くが、 びっ …
-
-
ウサギとカメはどっちがすごい?
私の生涯の夢のひとつに、 「徒競走で旗の下に座りたい」というのがあります。 笑え …
-
-
ワードを変えれば、自分が変わる
2016/10/29 Life
有名な心理学の実験で、 「スタンフォード監獄実験」というのがあります。 ごく普通 …
-
-
リズム感が悪いと言われたら「発声を見直す」!
2016/10/27 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「リズムが悪い」と言われたら、 誰もが真っ先に試みるのは・・・ 1.ドンカマやド …
-
-
「答え」が違うのじゃない。そもそも「質問」が違うのだ。
2016/10/27 Life
ずいぶん昔のお話です。 雑誌の付録に「美人顔の条件」というようなの …
-
-
「逃した魚」は、きっと毒入り!?
「チャンスの神様には前髪しかない」(Seize the fortune by t …