-
-
「カラオケいかない?」
2016/10/24 音楽
ずいぶん前のことになります。 友人の家でごはんをご馳走になっていたら、 友人の奥 …
-
-
「あなたの勲章なんかに他人は興味ないんですよ」
かつて著者の勉強をするために、 『プロフィール講座』というセミナーに通ったことが …
-
-
自分を好きになる10の方法
2016/10/22 Life
自己評価が低いと、なにをやっても心底楽しめないばかりか、 行動の精度もあがらない …
-
-
「時間を忘れて夢中になる人」だけが、プロフェッショナルとなる
2016/10/19 The プロフェッショナル
「ボクね、コーヒー飲もうと思って口に入れるでしょ。 で、そのまま機材の調整はじめ …
-
-
変化することは人間らしさ、自分らしさの一部
2016/10/16 Life
すべては、時と共に変化します。 変化しないものは、死んでいるもの。 後は腐敗する …
-
-
声は、一生かけて育てるもの
2016/10/12 声のはなし
「自分、声が太くなったんちゃう?」 「なんか、倍音増えたなぁ・・・」 先日、京都 …
-
-
鈍才は総合力で勝負なのだ
2016/10/11 Life
【生まれてこの方、真面目に練習なんかしたことがない」という天才がいます。 こども …
-
-
なにをハンディとするか、 なにをチャンスと考えるか。
「やっぱなぁ〜。東北人は、生まれながらにハンデ背負ってんだなぁ〜」 カツゼツとビ …
-
-
プレイヤーだって、歌わなくちゃダメ〜っ!
2016/10/09 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「ヴォーカリストだから、楽器弾けなくても大丈夫ですよね?」 時折、こんな質問を受 …
-
-
英語の歌詞を完璧に覚えるオタッキーな方法
2016/10/08 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 完コピ
歌詞を覚えることの大切さについては、 もう、口が酸っぱくなるほど言い続けているの …
-
-
バンド・メンバーの選び方と、 そのメリットデメリット
2016/10/06 The プロフェッショナル, バンド!
友達と意気投合して、生まれて初めて組んだバンドが、 どかんと売れて、人気もバンド …
-
-
「ライブ前にやらなくちゃいけないこと」なんて、なんにもない!?
2016/10/05 The プロフェッショナル
「ライブ前に、絶対しなくちゃいけないことってありますか?」 そんな …
-
-
ちゃんと「1x人数分」の声出てますか?
2016/10/03 イケてないシリーズ
「赤信号 みんなで渡れば恐くない」 昭和の時代に流行ったジョークです。 &nbs …
-
-
他の誰かにとっては、 「なんぼのもんじゃい」の人生かもしれない
2016/10/02 Life
またひとつ、自分にとっての大きな挑戦が終わり、 静かな気持ちで休日を過ごしていま …
-
-
「ダメ出し」こそが、プロの技を試される仕事なのだ
2016/10/02 The プロフェッショナル, ヴォイストレーナーという仕事
他人にダメ出しをする人には、 自分のためにダメ出しをする人と、 相手のためにダメ …