-
-
「カラダの管理」はすべてのパフォーマーの絶対的義務である
2016/12/25 カラダとノドのお話
「お土産、甘い物にしちゃったんですけど、 もしかして、MISUMIさん、甘い物と …
-
-
自分の「イケてるところ」に視線を集める。
2016/12/23 Life
「しっかし、綺麗な顔してるわよね〜。 マジでどっこもいじってないの?」 「だから …
-
-
何を言われても、自分がぶれなきゃよくないですか?
2016/12/22 Life
少し前まで海外には、 「日本人はいまだにちょんまげ結って、着物着ている」 と思っ …
-
-
「君たちには問題意識というものが足りない!」
2016/12/19 Life, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「君たちには問題意識というものが足りない!」 大学4年の時、ゼミの担当教授が、 …
-
-
先生たるもの、いつだって「文句あるかい!?」くらい、気合いを入れて立ち向かわなくてはいけません。
2016/12/18 ヴォイストレーナーという仕事
世の中の「先生」と呼ばれる人や「学者」と呼ばれる人たちにも、 やっぱりパワーゲー …
-
-
胸の痛みを抱きしめて進め
やっとの思いでミュージシャンの端くれになって、 少しでも一流といわれる人たちに近 …
-
-
『想い』が数字をつくるのだ。
「みなさんはどんな規模のビジネスを立ち上げたいんですか? ビジネスモデルをちゃん …
-
-
オーディション詐欺!?・・・久々にぶち切れました
まず、ハッキリと言っておきたい。 オーディションというのは、 事務 …
-
-
嫌なヤツはみな反面教師
2016/12/08 Life
「六本木行って! え?道わかんないの? あ〜、もういいよ。途中、こっちが言うから …
-
-
「キミ、グルーヴないね」に悩んだら
2016/12/06 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 完コピ
少し前に『で、グルーヴって、なんなん?』 という記事を書きました。 …
-
-
そして、戦いは続くのだ。
最近、ブログを読んでくださっているというさまざまな方とお話するたびに、 「あぁ、 …
-
-
「ケツかっちん」を利用する。
「ライブやりたいなら、とりあえず、小屋から押さえちゃえばいいのよっ!」 &nbs …
-
-
「あの〜、お仕事あったら、よろしくお願いします。」
2016/11/30 The プロフェッショナル, 音楽人キャリア・サバイバル
「あの〜、なんかお仕事あったら、よろしくお願いします!」 ミュージ …
-
-
「いつはじめるか」じゃない、 「いつまで続けるか」が重要なのだ。
「やっぱりピアノは幼稚園くらいからはじめないと、モノにならないわよ。」 &nbs …
-
-
「なぜ創るか」、「何を造るか」と同じくらい、「どう魅せるか」にこだわる
名曲といわれる歌は、 それを演じていた歌手たちのイメージやパフォーマンスと共に蘇 …
