大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「 投稿者アーカイブ:otsukimisumi 」 一覧

no image

解剖学の本から『笑筋』が消える日?

  2013/11/11    未分類

うまく笑えない子が増えている。 「にっこり笑って」と言われて、前歯をきらりと見せ …

no image

「お前よぉ、いい気になれよ」

  2013/10/26    未分類

かつてツアーのお仕事をした男性タレントのアンディーさん(仮名)が、 打ち上げの席 …

no image

「そんなの歌ってても売れない」!?

  2013/10/24    未分類

時々、不思議な質問を受けます。 先日のキャサリン(仮名)の質問がまさにそれ。 「 …

no image

安定したパフォーマンスのカギは「微調整」 

  2013/10/23    未分類

「自分、毎日同じようにストレッチして、声出しするんすけど、 なっかなか思ったよう …

no image

ノドだけ労わりゃいいってもんじゃないので。

  2013/10/21    未分類

秋はスケジュールの動くときです。 勝負をかける大きなイベントを秋に持ってくるアー …

no image

オトナなんて怖くない。〜アーティストたちの「大物」エピソード〜

これまで、たくさんのアーティストやその卵たちの指導をしてきました。 関係者の方た …

no image

本気でぶつかりあう。

  2013/10/19    未分類

一所懸命やっている子には、一所懸命教えたくなる。 めいっぱいがんばっている子は、 …

no image

「リズム感がない」なんてことばをつかわない!

レッスンの話をもっと書きたいと思っていても、 なんだか、生徒やクライアントさんの …

no image

「ドキッ」で観客の心をつかむ

  2013/10/16    今日のレッスンから

最近精力的にライブを行っているアーティスト・リンダ(仮名・なぜか外人名(^^)。 …

no image

言霊。声霊。

  2013/10/15    未分類

忘れられないことばというのがあります。 言った本人は、単なる会話の流れで、何の気 …

no image

ショービジネスの世界で生きるということ

  2013/09/29    未分類

昨夜はレッスンを受け持っているアーティストのライブに行ってきました。 初めての大 …

no image

声のクオリティを上げる!

  2013/09/25    声のはなし

あちこちで、最初の一声で「つかむ」ことの大切さを書いてきました。 それでも、話を …

no image

問題意識とスリルが「学び」のカギ

  2013/09/05    未分類

人の話を素直に聞く、言われたことを一所懸命やる、ということは、 人にものを教わる …

no image

レッスンの価値は受け手の情熱が決める

  2013/08/31    ある日のレッスンから

トレーナーひとりでどんなにがんばっても、 レッスンを受ける側の情熱やモチベーショ …

no image

歌の試験の採点基準って?

  2013/08/22    未分類

学校のようなところで教えていると、試験というものがつきものです。 いわゆる前期試 …