大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「 投稿者アーカイブ:otsukimisumi 」 一覧

「こんなもんでいいか」の三流マインドを捨てる!

  2014/10/25    The プロフェッショナル

ニューヨークのドラムフェアで、世界的に有名なドラマー、テリー・ボジオのクリニック …

声は、自分という人間の印象を変えるのか?

  2014/10/24    声のはなし

声を変えることで、自分の印象を変えることができるのか? そもそも、声は変えられる …

批評家目線を捨てる

「Aさんって、うまいんですか?」 生徒の口からは、いわゆる本格派といわれる歌手で …

no image

声の老化は隠せない

  2014/10/22    声のはなし

「うっそぉ〜〜。ほんとにぃ〜〜?」 30年以上も前でしょうか? 女子中高校生たち …

no image

話を聞かない生徒 話をさせない先生

「これは、こんな風に歌うのよ」と、 お手本を聴かせるためにこちらが歌い出した瞬間 …

no image

歌の構成要素を分解する〜ラララで歌う〜

大好きな曲を、オリジナルを歌っている歌手と一緒に歌う。 何度も、何度も、繰り返し …

no image

芸事や勉強を長続きさせる秘訣

  2014/10/19    未分類

芸事や勉強は恋愛と同じです。 どんなに,「ためになるから」、「将来、役に立つから …

no image

好きになれないなら、理解しようと努める

  2014/10/17    未分類

「そんな、しょーもない曲ばかり聴いているから、歌がうまくならないんだ!」 ある先 …

no image

「仕事に困らないミュージシャン」の3つの特性

  2014/10/17    未分類

仕事がなくなると、景気だの、時代だのと世の中のせいにしたがるのは、 ミュージシャ …

no image

聴覚 視覚 筋感覚

  2014/10/16    未分類

歌がうまくなりたい、いい声になりたい、と思うなら、 研ぎ澄ましたい感覚が3つあり …

no image

「やる気」を引き出す3つの方法

  2014/10/14    未分類

まれに、「やる気のない生徒にボイトレをする」という、 謎の事態に遭遇することがあ …

no image

ボイストレーナーになるということ

  2014/10/13    未分類

先日、知人のライブを見に行ったときのことです。 ひとり、ライブ開始を待っていると …

no image

夢のチカラ

  2014/10/07    未分類

「こんなことができたらいいな。」 「こんな風になれたらいいな。。」 毎日のように …

no image

「答えは本の中にある」。きっと。

  2014/09/28    未分類

「わからないことがあったら本屋へ行け」 父が教えてくれたことです。 「世界中これ …

no image

「おかあさん声」の主は・・・

  2014/09/21    未分類

昨日、近くのストアにお買い物に行ったときのとこです。 商品に見入る私の横で、親子 …