「 ヴォイストレーナーという仕事 」 一覧
-
-
音楽には、優劣も卑賤も上下も、な〜んにもない!
2016/01/25 The プロフェッショナル, ヴォイストレーナーという仕事
ものすごく当たり前のことなんだけど、時々、ちゃんと確認しておきたいこと。 &nb …
-
-
「先生」と呼ばれたら、自分の胸に問うべき質問。
2016/01/15 The プロフェッショナル, ヴォイストレーナーという仕事
人には誰にも、その人特有の成長のスピードというものがあります。 小 …
-
-
勇気を出して、「酷いことを言う人」になる。
2016/01/14 ヴォイストレーナーという仕事
言ってあげた方がその人のためとわかっているけれど、 言えば必ず、相手はショックを …
-
-
ボイストレーナーなんかいらない自分になる。
2015/11/22 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, ヴォイストレーナーという仕事, 今日のレッスンから
『ダイジェスト版MTL voice&vocal オープンレッスン12』が …
-
-
「教える者」であるということ
2015/06/25 The プロフェッショナル, ヴォイストレーナーという仕事
学生時代。 先生が生徒をジャッジするより、 生徒が先生をジャッジすることの方が圧 …
-
-
単なるボーカリストだった私が、ボイス&ボーカルトレーナーになった理由
2015/05/08 ヴォイストレーナーという仕事
はじめて人に歌というものを教えたのは、 まだ、ボーカリストとしてのキャリアもそこ …
-
-
ゴールは自分自身で選び取る
2015/04/10 ヴォイストレーナーという仕事
大学の新年度がはじまりました。 今日から門下の生徒の個人レッスンのスタート。 新 …
-
-
生徒たちとの距離感。
2015/02/18 ヴォイストレーナーという仕事
「生徒たちとの距離感」は、人にものを教えるものにとって永遠のテーマとも言えるでし …
-
-
「いい声が出ない」には、いつだって理由がある。
2015/02/13 ある日のレッスンから, ヴォイストレーナーという仕事, 声のはなし
歌うというのは、カラダの中と外を繋げる作業。 少しスピリチュアルな言い方をすれば …
-
-
「厳しい先生」
2015/01/24 ヴォイストレーナーという仕事
「MISUMIさんは、なんで僕のことだけ叱らないんですか?」 そんな風に、言われ …
-
-
ボイストレーナーvs.ボーカルトレーナー
2015/01/04 ヴォイストレーナーという仕事
「ボイストレーナーと、ボーカルトレーナーって、何が違うんですか?」 今日は、時々 …
-
-
レッスンは『教育テレビ』じゃなくて『ハリウッドムービー』
2014/12/07 ヴォイストレーナーという仕事
レッスンは、単に知識や技術を教える場ではありません。 声や歌は、その人の人間性や …
-
-
ボイトレ七つ道具、公開(^^)
2014/11/16 The プロフェッショナル, ヴォイストレーナーという仕事
最近、講演やセミナーをするときだけでなく、通常のボイトレをするときにも、 声のし …
-
-
メソッドよりも大切なこと
2014/11/05 ヴォイストレーナーという仕事
「なんて凡庸なんだろう。。。」 数年前、それまで長い年月をかけて試行錯誤を繰り返 …
-
-
話を聞かない生徒 話をさせない先生
2014/10/20 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, ヴォイストレーナーという仕事
「これは、こんな風に歌うのよ」と、 お手本を聴かせるためにこちらが歌い出した瞬間 …