「 The プロフェッショナル 」 一覧
-
-
「500円玉大の打点」を求めて、今日も声出していこうっ。
2017/03/28 The プロフェッショナル
先日、よくご一緒する、某有名ドラマーの楽器の前に座らせてもらう機会がありました。 …
-
-
「才能の超回復」を繰り返して、人は成長するのである。
2017/03/26 The プロフェッショナル
「超回復」ということばを聞いたことがあるでしょうか? 筋トレで傷ついた筋肉は、 …
-
-
最後に「正解」を決めるのは誰だ?
2017/03/22 The プロフェッショナル, 音楽人キャリア・サバイバル
とあるレコーディング現場でのことです。 ブースに入って、ソロプレイ …
-
-
音は「楽器」じゃなくって、「人」が出すものなのです。
2017/03/18 The プロフェッショナル, 声のはなし
かつて、ドラムの神様と言われたスティーヴ・ガッドが来日した際のお話です。 &nb …
-
-
ヴォーカリストのための「練習の3つのコツ」
2017/03/15 The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
プライベートレッスンでも、MTL12でも、そして音大でも、 クライアントやアーテ …
-
-
外しちゃいけないフレーズがあるから「ポップ」なんだ。
2017/02/23 The プロフェッショナル, 完コピ
10年ほど前のこと。 英語教材のレコーディングで、 外国人のシンガーたちの通訳件 …
-
-
「カッコいいやつ」が「カッコいいやつ」と呼ばれる5つの理由
2017/02/13 The プロフェッショナル
「なんにもしなくてもカッコいいやつっているんだよ。 こればっかりは、どうしようも …
-
-
「自然体」を演出する。
2017/02/10 Live! Live! Live!, The プロフェッショナル
「自然体でステージに立っているようすがカッコいい」 などと評されるアーティストが …
-
-
どんなに「ふり」をしても、オーディエンスは一瞬で見破るのです。
2017/02/08 The プロフェッショナル, ヴォイストレーナーという仕事
「わからないことを、わかっているかのように、 できないことを、できるかのように語 …
-
-
頂点のその上って、どこなんだろう?
2017/01/31 The プロフェッショナル
「ちょっと成功すると、みんな、そこで満足してしまう。 それで、ちょっとずつ失速し …
-
-
「一点集中力」vs.「俯瞰集中力」
2017/01/26 The プロフェッショナル, バンド!
ミュージシャン、アクターに限らず、 スポーツマン、タレントから、講演家まで、 人 …
-
-
うまいからプロになれるのか?プロになるからうまくなるのか?
2017/01/20 The プロフェッショナル
うまいからプロになれるのか? プロになるからうまくなるのか? ニワトリとタマゴの …
-
-
「自分の音域を知らない」なんて、意味わからないわけです。
2017/01/17 The プロフェッショナル, ある日のレッスンから, 声のはなし
プロのヴォーカリストというのに、 「音域はどこからどこまで?」 という質問に答え …
-
-
ねつ造不可能なキャリアを刻む
2017/01/08 The プロフェッショナル, 音楽人キャリア・サバイバル
Webの世界をサーフィンしていると、 昨今は、みんな本当にセルフ・ブランディング …
-
-
「あの〜、お仕事あったら、よろしくお願いします。」
2016/11/30 The プロフェッショナル, 音楽人キャリア・サバイバル
「あの〜、なんかお仕事あったら、よろしくお願いします!」 ミュージ …