「 「イマイチ」脱却!練習法&学習法 」 一覧
-
-
毎日プレイしているだけじゃ「上達」はしない
2016/08/31 The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「人生で一番練習した」と言い切れる時期はありますか? おそらく、ほとんどの人は、 …
-
-
「自分のことば」になってない歌詞は歌えない!
2016/08/24 The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
役者さんがしばしばつかうことばに「セリフを入れる」というのがあります。 この「入 …
-
-
カバー曲の歌唱にオリジナリティをプラスする3つの方法
2016/08/19 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, デモをつくろう!, 完コピ
「オリジナリティ」と「クセ」は紙一重です。 「オリジナリティあふれ …
-
-
歌の練習で絶対にはずせない3つのポイント
2016/08/05 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, デモをつくろう!
連日、ご好評をいただいてます、『デモをつくろうシリーズ』。 今日は6回目です。 …
-
-
ヴォーカリストこそ、もっと、ちゃんと「聴く」!
2016/08/04 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, デモをつくろう!
バンドのパートの中で、一番コピーしやすくて、 誰でも、そこそこやれるパートってな …
-
-
ちゃんと「聴く」!
2016/08/04 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, デモをつくろう!
さて、音源を買ったら、次にすることは当然「聴く」。 この「聴く」が …
-
-
歌の練習がきっちりできる人の5つの特徴
2016/07/28 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「練習しなくちゃと思ってたんですけど、なかなか・・・」 状況にもよ …
-
-
知っていること vs. わかること vs. できること
2016/07/22 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
知っていることと、わかっていることの間には、大きな溝があります。 …
-
-
歌詞が覚えられないのは、意味をわかっていないから。
2016/07/18 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, イケてないシリーズ
「歌詞って、覚えられないんですよね。 どうしても、カンペ貼っちゃうんですよ。」 …
-
-
「声質なんか似ないでしょ?」〜歌の完コピ〜
2016/07/16 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 完コピ
私のプロフィールに書かれている「300曲以上完コピした」を読んで、 「結構、盛っ …
-
-
「とにかくやる」
2016/07/14 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「やりたくないときほど練習をすると、やってよかったと思えるわよ」 …
-
-
で、「グルーヴ」ってなんなん?
2016/07/06 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「あいつのプレイ、グルーヴしてないんだよね」 「もっとグルーヴ感じて歌わないと〜 …
-
-
プライベートか?グループレッスンか?
2016/07/02 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「歌はプライベートレッスンでなければ上達しない。」 長年、そう言われています。 …
-
-
コツコツ積み重ねる微差が、逆転勝ちを演出する
2016/07/01 Life, The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
自分の生まれは選べません。 生まれたときから、才能やルックスや音楽環境に恵まれて …
-
-
「練習」とは「工夫すること」
2016/06/20 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, ヴォイストレーナーという仕事
楽器や歌を習得したい。上達したい。 しかし、実際、何からはじめたら …