「 「イマイチ」脱却!練習法&学習法 」 一覧
-
-
練習するのは、全てを忘れるため
2019/09/01 B面Blog, Live! Live! Live!, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「テクニックなんかどうでもいいんですよ、歌は。」 ピッチだ、リズムだ、表現力だと …
-
-
「同じに出す」が一番難しい。
2019/01/18 The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
同じ音を連続して弾くとき、 ピアノという楽器の完成度の高さを、 しみじみと感じて …
-
-
一点突破
2019/01/15 MISUMIの日記&メッセージ, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 本, 映画, アート...etc.
大変遅ればせながら、新年初回ブログです。 2019年も、『声出していこうっ!』を …
-
-
いい歌は左脳を麻痺させる。
2018/12/26 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, ヴォイストレーナーという仕事
ものすごくうまいのに、ものすごく退屈な歌、というのを、 たくさんたくさん聞いてき …
-
-
「お前、練習してんのか?」
2018/12/17 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 声のはなし
先日、とある忘年会で、大先輩のミュージシャンに、 「MISUMI、ビジネスはいい …
-
-
「迷い」に耳を貸さない覚悟
2018/10/15 Life, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「これだ!」と閃いて、 ワクワクはじめたはずなのに、 なぜかうまくいかない、 こ …
-
-
未来を切り開くのは、ひらめき、学び、そして自信。
2018/08/25 Life, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 夢を叶える
ひらめきは突然やってきます。 「あ!今、これ、やっといた方がいいわ。」 「おぉお …
-
-
「これでいいのだ」と言い切る勇気。言い切れるまで追い込む努力。
2018/08/15 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 夢を叶える
中学時代、先生や英会話部の先輩たちが口々に、 「カーペンターズの英語はきれい」 …
-
-
練習を「単なる時間の無駄」で終わらせないための3つのポイント。
2018/08/10 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, イケてないシリーズ
歌を志すことになったのは、 私にとって、ある種の「挫折」でした。 そんなことを言 …
-
-
音楽家としての「表現の自由」を謳歌する
2018/06/11 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「テクニックを身につけるのは、選択の余地を増やすためである」 そんなお話をよくし …
-
-
「原体験」こそが自分を動かす原動力
2018/04/09 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 音楽
「どんな音楽が好きなの?」という問いに、 アイドルやV系スターの名前を言うことが …
-
-
歌の上達に大切な3つの力
2018/04/05 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
大好きな曲と出会う。 歌ってみたくて仕方がなくなる。 毎日聴く。何度も聴く。 そ …
-
-
抜本的に、根本的に、ミュージシャンは、まず、そこ!
2018/02/05 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, イケてないシリーズ
一定のレベル以上のミュージシャンになると、 そこから上の実力の差は、 一般の人の …
-
-
うまくならない子の思考
2018/01/24 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, イケてないシリーズ
「うーん。先週とちっとも変わってないんだけど、練習したの?」 前の週に指摘した間 …
-
-
情報処理のスピードを上げる。
2018/01/07 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
遠〜い昔。 小学校時代の親友に、とってもよくお勉強ができる、 某有名私立中学に一 …
