「 「イマイチ」脱却!練習法&学習法 」 一覧
-
-
カラダをつくる~Singer’s Tips #23~
2021/05/08 B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, カラダとノドのお話
どんなに歌を練習しても、 肝心の楽器であるカラダがへなちょこでは、 いい音、いい …
-
-
本気でうまくなりたいなら、まず、黙って聴く。~Singer’s Tips #20~
2021/05/05 B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 夢を叶える
シンガーを志しているという人に、 どんな練習をしているのかと聞くと、 多くの人が …
-
-
「まったくおなじ音」は2度と出せない?~SInger’s Tips #19~
2021/05/05 B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 声のはなし
長年歌をやっていて、 もっとも難しいと感じることにひとつに、 「おなじ音をおなじ …
-
-
「髪の毛一本」レベルで、音の長さにこだわる。~Singer’s Tips #18~
2021/05/02 B面Blog, Singer's Tips, The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
歌の印象を大きく変えるポイントのひとつに、 「音の長さ」があります。 歌い出しの …
-
-
高い声は、がんばらずに出す。~SInger’s Tips #17~
2021/05/02 B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, カラダとノドのお話
「高い声は、がんばらないと出ない」と、 思っている人がいます。 なぜそうなっちゃ …
-
-
ピッチをよくする練習。
2021/04/30 B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「ピッチ悪いね」 歌を志す人が投げ掛けられる苦言で、 これほど辛く、 途方に暮れ …
-
-
「音楽」という流れをつかむ~Singer’s Tips #15~
2021/04/29 B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 音楽
一音にこだわる。 1ポーズにこだわる。 歌も踊りも、 重箱の隅をつつき倒すように …
-
-
結果が出るまで、やる。~SInger’s Tips #14~
2021/04/28 B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 声のはなし
高い声が定着しない。 声量がいまひとつ上がらない。 ピッチがなかなか安定しない。 …
-
-
「軸の弱さ」をなんとかする。~Singer’s Tips #13~
2021/04/26 B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, カラダとノドのお話
高い声を出すとき、どうしても上を向いてしまう。 大きな声を出す時は、なぜかクビが …
-
-
「ビートを立てる」って難しい。〜Singer’s Tips #11〜
2021/04/24 B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 歌を極める
「もっとビート立てて、リズムよく歌って。」 などというディレクションを受けること …
-
-
リズムが悪いと言われたら真っ先にすること。~Singer’s Tips#10~
2021/04/23 B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 歌を極める, 音楽
「リズムが悪い」と言われた時、 真っ先に点検すべきは、 点=ビートを捕らえられて …
-
-
1音にこだわる!~Singer’s Tips #6~
2021/04/19 B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 声のはなし, 歌を極める
歌のトレーニングの基本中の基本であり、 上達のために最も重要なことのひとつは、 …
-
-
学ぶ姿勢
2021/04/19 B面Blog, The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, ヴォイストレーナーという仕事
誰かから何かを学ぶときは、 ひととき自我のスイッチを切り、 その人の言うことを、 …
-
-
基礎の難しさに気付く~Singer’s Tips #4~
2021/04/16 B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
歌を上達したいという人に、 ウォーミングアップやストレッチ、 ヴォイトレなど、基 …
-
-
「限界ギリギリの定番曲」をいきなり歌う。
2021/03/19 B面Blog, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 歌を極める
練習はルーティンからはじめる、というのは、 どんなスポーツでもおなじではないでし …