「 Live! Live! Live! 」 一覧
-
-
「人前で歌うとき」の理想的な状態
2019/03/07 Live! Live! Live!, The プロフェッショナル, 音楽
人前で歌うとき、パフォーマンスするときに、 重要だと考えていることは3つあります …
-
-
譜面台を立てる時のチェックポイント〜本編〜
2018/03/06 Live! Live! Live!, My History, バンド!
さて、お約束どおり、 今日は、自分のための記録の意味も込めて、 「譜面台を立てる …
-
-
譜面台を立てる時のチェックポイント〜プロローグ〜
2018/03/04 Live! Live! Live!, My History, The プロフェッショナル
こちらのブログで繰り返し語っているように、 「ヴォーカリストたるもの、 人前で歌 …
-
-
ライブの選曲、どうします?
2018/02/20 Live! Live! Live!, The プロフェッショナル
3月2日のMaybe’sライブのリハーサルがはじまりました。 基本2 …
-
-
慣れない。飽きない。手懐ける。
2017/12/01 Live! Live! Live!, The プロフェッショナル, 音楽人キャリア・サバイバル
先日、母と出かけた、とあるテーマパークでは、 野外で、一日中フリーコンサートを聞 …
-
-
「音楽の楽しみ方は自由」って言いますけど。
2017/09/20 Live! Live! Live!, 音楽
1970年代。 世界的アイドルとなったベイシティローラーズ。 日本公演が決まって …
-
-
集客ってどうします?
2017/09/19 Live! Live! Live!, My History, バンド!, 音楽人キャリア・サバイバル
SNSどころかインターネットもなかった時代、 バンドの集客って、一体全体、 みん …
-
-
熱意とか、負けん気とか、激しさとか、悔しさとか。
2017/09/11 Live! Live! Live!, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
MTL Live2017、大盛況の元に終了いたしました。 ご参加いただいたみなさ …
-
-
「お客さんに甘やかされたらあかんよ」
2017/09/05 Live! Live! Live!, The プロフェッショナル
「MISUMIちゃん、 こういうお客さんに甘やかされたらあかんよ」 京都でバンド …
-
-
「リハーサルって何回くらいやるんですか?」
2017/05/05 Live! Live! Live!, The プロフェッショナル, 質問にお答えします
ライブに来てくれる学生たちによく聞かれる質問のひとつに、 「リハーサルって何回く …
-
-
パフォーマーはいつだって、その美意識を試されているのだ
2017/04/10 Live! Live! Live!, The プロフェッショナル
ヴォーカリストは、すっぽんぽんになって、 自分の内側外側をさらけ出すようなお仕事 …
-
-
優良オーディエンスが、「よいステージ」をつくる
2017/04/08 Live! Live! Live!
コンサートに出かけて、 音楽に聴き入っていたつもりが、 あまりの心地よさに思わず …
-
-
エネルギーのピークは本番に持っていく
2017/03/30 Live! Live! Live!, The プロフェッショナル
「歌う当日って、どんなことを心がけたらいいですか?」 という質問をよく受けます。 …
-
-
後悔とは違う。 後ろめたさとも違う・・・ライブのイントロは前夜から始まるのだ。
2017/03/09 Live! Live! Live!
ライブやツアーの前夜。 ワクワクとはほど遠い気持ちで過ぎていきます。 後悔とは違 …
-
-
「自然体」を演出する。
2017/02/10 Live! Live! Live!, The プロフェッショナル
「自然体でステージに立っているようすがカッコいい」 などと評されるアーティストが …