「 The プロフェッショナル 」 一覧
-
-
期待にこたえるだけじゃダメなんだ。
2018/04/14 The プロフェッショナル
「期待にこたえるだけじゃダメなんだ。 いい意味で期待を裏切り続けなくちゃダメなん …
-
-
譜面台を立てる時のチェックポイント〜プロローグ〜
2018/03/04 Live! Live! Live!, My History, The プロフェッショナル
こちらのブログで繰り返し語っているように、 「ヴォーカリストたるもの、 人前で歌 …
-
-
音楽家として認められるために大切なこと
2018/02/27 The プロフェッショナル, 夢を叶える, 音楽人キャリア・サバイバル
昨日は大学の卒業ライブでした。 終了後、旅立つ若者たちに、 「今後活動していくた …
-
-
ライブの選曲、どうします?
2018/02/20 Live! Live! Live!, The プロフェッショナル
3月2日のMaybe’sライブのリハーサルがはじまりました。 基本2 …
-
-
芸を磨く。
2018/02/11 The プロフェッショナル, カラダとノドのお話
近年、お仕事の関係で、 さまざまなお芝居にご招待いただきます。 たくさんの役者さ …
-
-
作品づくりは美意識のせめぎ合い
2018/02/02 The プロフェッショナル
優秀なミュージシャンというのは、 自分がたった今プレイしたテイクが、 どんな出来 …
-
-
「ヘタウマ」な人、「じょうず」な人、「いい声」の人。
2018/01/21 The プロフェッショナル, 声のはなし
若かりし頃、よく言われたことばに、 「キミってヘタウマだよね。」というのがありま …
-
-
自分自身こそが「最も手強いオーディエンス」だ/『クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち』
2018/01/03 MISUMIの日記&メッセージ, The プロフェッショナル, 本, 映画, アート...etc.
「観客のことは意識しないことにしている。 クリエイトするときはいつもそうだ。 ま …
-
-
「髪の毛一本」にこだわる。
2017/12/01 The プロフェッショナル
「ヴォーカル(の音量)、”髪の毛一本”上げてください。」 …
-
-
慣れない。飽きない。手懐ける。
2017/12/01 Live! Live! Live!, The プロフェッショナル, 音楽人キャリア・サバイバル
先日、母と出かけた、とあるテーマパークでは、 野外で、一日中フリーコンサートを聞 …
-
-
ピッチが悪いの、気づいてます?
2017/11/25 The プロフェッショナル, イケてないシリーズ
少し前のこと。 知人に誘われたとある会社のパーティー会場の片隅で、 いきなりジャ …
-
-
「プロじゃない」から、すごいんだ。
2017/10/30 The プロフェッショナル, 音楽
最近、セミナーや講演を通じて、 全国の音楽愛好家の方たちと接する機会が多くなって …
-
-
「音の立ち上がり」を正確にとらえる
2017/10/15 The プロフェッショナル, イケてないシリーズ
歌い出す瞬間の音。 音を移動するとき、音の階段を上った、その瞬間の音。 その瞬間 …
-
-
リズムが悪いんじゃない。カツゼツが悪いんだ。
2017/10/08 The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
昨夜、ヒップホップグループN.W.Aの伝記的映画、 “Straigh …
-
-
”飽きない”。”慣れない”。”手を抜かない”。
2017/10/04 The プロフェッショナル, 音楽
何年やっている曲でも、 自分自身がその曲と向かい合うたびに、 新しい発見があった …